自己紹介

自分の写真
茶道の先生をしています。 お茶を教えているだけではなく、ホテルにある茶室を管理し、国籍を問わず、老若男女を問わず、さまざまな人達と関り、非常に面白く興味深くもあります。 I am a teacher of the tea ceremony. Tea not only teaching, is managing a tea room in the hotel. Regardless of nationality, people of all ages, I have a variety of people and I related. It is also very interesting and fun.

La mia Italia への招待

  イタリアから帰ってきて、早くもあっと言う間に日にちは  
  どんどん過ぎてしまっています。
  それでも、このブログの中でのイタリア滞在はまだ帰国の  
  日を迎えていません...
  しかしながら、現在の私の生活はまたいつもの日々なので  
  す。そこで、新たにイタリア滞在のブログを始めました。
  こちらのブログも併せてご覧いただけると嬉しいです。

私の愛する花達

  母は小さな花や山野草が好きです。
  私も最近、花がとても好きになってきました。
  季節毎に変わる我が家の花達、
  折々に出会う花達を紹介するブログを始めました。
  こちらの方も併せてご覧いただけると嬉しいです。

2012年10月19日金曜日

ラベンダーバンドル

我が家の庭にもラベンダーの株がかなり大きく育って、
以前に、簡単なラベンダースティックは作った事もあったのですが、
あまり面白くもなくなり、最近は作る事も無く、
ラベンダーもただ刈り取ってそのままになっていたのですが、
今年は、またちょっと作ってみました。


今年作った物は、ちょっと変わった感じのものになりました。今年、フィレンツェの小さなお店の店頭で見かけたラベンダーバンドルが、以前に作った、ただのスティック状の物とは違って素敵だなと思ったので、今年は作ってみようと思ったのです。
左の写真がそのフィレンツェのお店の物です。



ただの市松模様に編み込むのではなく、
色も一色ではなく、2色使いで、両方向に編み込んだり、ギャザーの飾りを付けたりちょっと凝ってみました!
私としては、面白いというか、なかなか素敵だわ!と、ちょっと自己満足のバンドルになりました。

2012年10月11日木曜日

秋のみのり

今年もお弟子さんが近くのお米農家から分けてもらった稲穂を持ってきてくれました。
今年は北海道の夏もたいそう暑かったので、お米の実入りも良いようで
今年のお米は美味しいかもしれません。
茶室の脇床に飾ってみました。




稲穂と共に、丁度、鳴子と雀の薄茶器を合わせてみました。

鳴子と雀と云えば、秋の収穫の道具やお菓子などによく使われるのですが、この鳴子、今の若い人
(多少年齢の高い人でさえ...)
にはどういう物かが分からないようで私としては、ちょっとびっくりでした!
お米の実る秋に、水田に案山子とよく合わせて紐に通した鳴子を棒に張って、紐の端を引くと、カタカタと鳴って、雀を追い払うのだと説明しても、どういう形のものか想像がつかないというのです!
そうなのか、確かに、今は鳴子を使っている風景を見なくなったのかもしれません。
鳴子と云えば、夏に開催される
「よさこいソーラン祭り」の手に持つ鳴子しか思い出さないのだなあ、と日本の懐かしい風景がだんだん無くなるようで、ちょっと寂しい思いでした。
この薄器は、蓋が真塗りで、器の部分が一閑張りになっていて、蓋から繋がる器にかけて竹の棒に張られた鳴子紐にススキと、ちょっと面白い物です。


Related Posts with Thumbnails